石材・墓石店 山形県山形市十日町石駒ブログ
石駒 ピアノ

私が生まれる前から家にあったピアノと今日でお別れです

およそ55年、叔母や妹の音大受験、ピアノ教室の生徒さんにかわいがっていただきました。

お世話になりました。

 

脚を外して養生

 

 

飛び石の上をゆっくりと進んでいきます。

 

段取り八分の言葉通り。

 

お世話になりました。ありがとうございました。

 

六代目

| ishikoma | 趣味 | 09:48 | - | - |
石駒 黄金の名古屋土産

我が母校 吹奏楽部の後輩たち

 

たいへんよく頑張りました!

 

顧問の先生、保護者の皆さん遠方までお疲れさまでした!

お土産ありがとうございます

 

今後も応援させていただきます。

 

六代目

 

 

| ishikoma | 趣味 | 13:42 | - | - |
石駒 撮り鉄その2

自転車で通過待ちの際撮影

 

 

こちらは踏切前で通過待ちの際撮影

 

動いているものの撮影は難しい。

 

六代目

| ishikoma | 趣味 | 11:08 | - | - |
石駒 撮り鉄

自転車通勤だと踏切での電車通過待ちが楽しみの一つです。

 

普通電車とすれ違いの画像がいつか撮れるのではないかと

画策しております。

 

 

六代目

| ishikoma | 趣味 | 11:19 | - | - |
石駒 マエストロ

 

様々制限のある中ですが、山響と仙台フィル合同のマーラー5番

 

マエストロの指揮とあっては行かないという選択はありません。

 

本当に久方ぶりの演奏会。

 

感激!

 

の一言です。飯森さんお疲れさまでした。

 

さて。。。。。

 

 

雪の中から顔を出した山銀ホール正式施設名称碑

 

 

探さないと分からないところに彫ってあります

 

六代目

| ishikoma | 趣味 | 18:39 | - | - |
石駒 芸工大卒展

 

ネットで申し込んで東北芸術工科大の卒展に行ってきました。

 

地元の学生が思ったより多くないというのは毎年感じることですが、

 

地域の文化と地方文化(似て非なるものと山形新聞に提言として17年前投稿)に

 

関わって今後の姿を具現化するにはかえって、親元を離れ自活しながら学ぶ県外出身学生の方に

 

アドヴァンテージがあるのかなと特に今年は強く感じました。

 

50を越えたおっさんには無いエネルギーに溢れた卒展でした。

 

六代目

| ishikoma | 趣味 | 09:58 | - | - |
石駒 撮り鉄

 

私は撮り鉄!

ではないのですが、通過待ち先頭で停車したときは、

反射的にカメラを構えて列車を待ってしまいます。

 

なかなかうまく撮れません。。。。

 

六代目

| ishikoma | 趣味 | 10:07 | - | - |
石駒 山形美術館

ついに。

山形市内にもコロナウイルス感染者が。。。。

 

マスク着用のうえ、山形美術館 相田みつを展へ行って参りました。

 

入り口で手の消毒、受付の方もマスク着用。

もともと静かに、他の鑑賞者の迷惑にならずというのが美術館の

ルールですので、それほど違和感なくゆったりと鑑賞させていただきました。

 

ある施設のトイレに貼ってある

「じぶんでえらんだ道だもの」という言葉の原本を拝見できればという

淡い期待を持っておりましたが、残念ながら叶わず。。。

 

長期間の企画のようですので、また伺いたいと思います。

 

六代目

| ishikoma | 趣味 | 10:29 | - | - |
石駒 ロシアのモナリザ

山形美術館に行ってきました

 

お盆休みに入って混雑が予想されたので

午後の遅い時間から入館

 

駐車場には県外ナンバーの車が多く

今回の企画の人気の高さを感じました

 

チケット半券の「忘れえぬ女」ももちろんですが

冬のロシアの風景画に一時の涼を感じてきました

 

常設展では県外からお越しの団体さんから

口々に「すごい!」「こんなのが山形に有るんだ!」

という言葉が聞かれ、地元民としてなんだかうれしくなりました。

 

六代目

| ishikoma | 趣味 | 16:42 | - | - |
石駒 平成から令和

4月29日に撮影した、山形市大字門伝八坂神社の桜

 

毎年、祭礼にあわせて満開になるというこちらの桜。

盛大にお神輿行列と夜はカントリーミュージックのコンサートが

開催されました。

 

4月30日

山形美術館へ

映画ばかりでなく、クラッシックレコードのジャケットも作成されて

いたことに驚き。

トスカニーニの肖像は写真よりも趣があります。

 

 

令和元年5月1日(水)本日

新しい元号がスタートしました

 

日の丸を揚げてお祝いしております。

 

本ブログご愛読の皆様

どうぞ令和の時代もよろしくお願い申し上げます。

 

六代目

| ishikoma | 趣味 | 08:56 | - | - |
CALENDAR
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
このページの先頭へ